【営業時間】
[平 日] 8時30分から19時30分
[土日祝] 8時30分から18時30分 【入校受付時間】
[入校日] 毎日(年末年始除く) 平 日:8時30分~18時00分(※注)
土日祝:8時30分~17時00分(※注)
(※注)入校受付には、手続きに入ってからお一人様30分程度の時間を要します。受付終了時間に多くのお客様がお待ちの場合には、翌日以降の手続きをお願いすることがありますのでご了承下さい。 入校手続きが終わりましたら、まずは最初にオリエンテーションを受講して頂きます。オリエンテーションでは教習の流れについて説明致します。
入校後のオリエンテーション及び適正検査につきましては、『密』を避ける為、1回の実施人数を制限させて頂きます。尚、人数制限により受講出来ないお客様については、ご希望日をお伺い致します。 【適性検査】
【火曜日・木曜日・土曜日・日曜日】 [時間] 15時30分から 【学科①】
【火曜日・木曜日・土曜日・日曜日】 [時間] 14時30分から オンライン学科教習スタート大変お待たせ致しました! 当教習所に入所してくださった皆様には、是非ともご活用いただき、有益な教習所ライフを送ってほしいと 考えております。 今後とも新小岩自動車教習所をよろしくお願い致します。 入所後の教習の進め方のご案内です。先行学科1・適性検査を受講する前に動画をご視聴ください。
●住民票1通
本籍の記載された、発行日から1年以内のもの。 ●本人確認書類
(平成19年9月19日 道路交通法一部改正により)本人確認書類の提出が必要となりました。 ●入校金
車種や異種免許有無等、条件により金額が異なります。 ●印鑑
●眼鏡、コンタクト
ご使用の方はご持参下さい。視力検査があります。 ●お支払い方法
●マルイの各種運転免許クレジットでのお支払いが便利です。お支払い回数は3~36回。その他にもお支払方法がございます。 ●クレジットカードでのお支払いも出来るようになりました。使えるクレジットカードはVISAとMastercardの2種類です。(いずれも一括払いのみとなります)詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。
●IDカード
教習を参加するには教習生用のICカードが必要です。以下のICカードをご用意下さい。
【 年 齢 】
●普通車(一種)→18歳以上
(誕生日の2ヶ月前より入校可能) ●普通二輪車→16歳以上
(誕生日の2ヶ月前より入校可能) ●大型二輪車→18歳以上
(誕生日の2ヶ月前より入校可能) ●普通車(二種)→21歳以上
※普通車の運転経験3年以上。 ●準中型車→18歳以上
(※仮免許検定時に満18歳に達している) ●中型車→20歳以上
※普通車の運転経験2年以上。
【 視 力 】
両目:0.7以上、片目:0.3以上 ●普通車(二種)・準中型車・中型車
両目:0.8以上、片目:0.5以上、深視力2cm以内
【 色 力 】
赤・青・黄の色が識別できる。
【 その他 】
身体に障害のある方は事前にご相談下さい。日本語による学科教習が理解できること。入所時に簡単な国語の読解力テストを行います。
お問合せ・資料請求 Driving School All Rights Reserved. |